協同組合フォワードではインド人の技能実習生の受入れが可能です。

インドについての基本的な情報をご紹介いたしますので、参考にしていただければ幸いです。
お受入れに関する情報は、協同組合フォワードまでお気軽にお問い合わせください。

インド共和国について

国名   インド共和国

英語表記 Republic of India

面積   約328万平方キロメートル(日本の約8.7倍)

人口   約14億2,000万人(2023年推計)

首都   ニューデリー

公用語  ヒンディー語(国語)、英語(準公用語)

宗教   ヒンドゥー教(約80%)、イスラム教、キリスト教、シク教など多宗教国家

気候   熱帯モンスーン気候(地域により亜熱帯性・乾燥性・高山性)

インドは南アジア最大の面積と人口を誇る大国であり、世界第5位の経済規模と急成長するIT・テクノロジー分野で国際的に注目されています。一方で、製造業・建設業・農業などの伝統的産業分野でも多くの労働力需要があり、教育水準の向上とともに技能・技術習得への意欲が高い若者が増加しています。
日本との関係も年々強化され、経済連携だけでなく、人的交流・文化交流の面でも非常に良好な関係が築かれています。

インド人技能実習生について

インド人技能実習生は、高い学習意欲と論理的思考力、そして語学力(英語)を兼ね備えた優秀な人材として注目されています。平均月収は地域によって異なりますが、日本円で約20,000~30,000円(150〜200米ドル)程度とされており、より高度な技能と収入を求めて日本での実習を希望する若者が年々増加しています。

インドは多民族・多言語・多宗教国家であるため、他文化への理解や適応力が高く、宗教的慣習を尊重しながらも他者と共生する柔軟な姿勢が自然に身についています。ヒンディー語や地域言語に加え、英語を話せる人材が非常に多く、日本語学習へのアプローチにも積極的です。

日本に対する興味や憧れも強く、「日本で働き、学び、自分のスキルを高めたい」というモチベーションの高い人材が豊富に存在しています。受入れ企業様からは、「責任感があり、課題解決に前向き」「新しいことにも積極的に取り組む姿勢がある」など、実践的な能力や人間性に対する高評価の声が多数寄せられています。

協同組合フォワードのインド人技能実習生受入れサポート

協同組合フォワードでは、インド人技能実習生の受入れに際して、文化的・言語的・宗教的な多様性を理解した専門的なサポート体制を整えています。

現地の送り出し機関と連携し、厳選された人材に対して事前に日本語教育・生活指導・日本の労働文化に関する研修を実施。来日後も、生活面・職場環境への適応支援、定期的なフォローアップを通じて、実習生と企業様双方の信頼関係をしっかりと構築していきます。

私たちは、単なる「受入れ」ではなく、実習生が“学び”と“成長”を実感できる環境づくりを重視しています。インド人実習生の持つ潜在力とエネルギーが、受入れ企業の成長に確実に貢献するよう、全力でサポートいたします。

OnlineMeeting

協同組合フォワードは
オンラインで
打ち合わせができます