監理団体ニュース

出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|【重要】入国前結核スクリーニングの開始予定について(フィリピン、ネパール及びベトナムの国籍を有する方)

入国前結核スクリーニングにつきましては、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会までに制度を開始することとされていたものの、新型コロナウイルス感染症に関する水際対策により、外国からの入国者が激減したことを受けて […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」の実施について

報道発表資料 令和7年5月27日出入国在留管理庁 「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」の実施について  出入国在留管理庁は、6月を「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」と定め、適正な外国人雇用の […]

続きを読む
協同組合フォワードからのお知らせ
第22回通常総会を開催しました

2025年5月26日、当組合事務所にて第22回通常総会を開催し、全ての議案が可決・承認されました。 協同組合フォワードは、2025年度も引き続き、組合員の皆様のご期待に応えるべく、組合運営の更なる充実と事業推進に努めてま […]

続きを読む
厚生労働省
厚生労働省|第1回福祉人材確保専門委員会 資料

社会・援護局福祉基盤課総務係長 平嶋 由人 (2863)(代表電話) 03 (5253) 1111(直通電話) 03 (3595) 2616 議事次第 令和7年5月9日(金)10:00~12:00於:TKP新橋カンファレ […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|特定技能制度の工業製品製造業分野に特有の事情に鑑みて定める基準の改正について

特定技能制度の工業製品製造業分野に特有の事情に鑑みて定める以下の基準が改正されました。(公布日 : 令和7年5月26日/施行日 : 令和7年5月26日) ・出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び […]

続きを読む
協同組合フォワードからのお知らせ
特定技能1号になるための日本語試験に関するご案内

外国人材が「特定技能1号」の在留資格を取得するためには、原則として一定の日本語能力を証明する必要があります。 必要とされる日本語試験 以下のいずれかの日本語試験に合格することが必要です: 日本語能力試験(JLPT)N4以 […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|ベトナムフェスティバル2025

令和7年5月31日(土)、6月1日(日)に代々木公園で行われる「ベトナムフェスティバル2025」に出入国在留管理庁がブース出展します。 当庁の業務紹介、在留外国人の方に対する支援施策の展示や資料の配布を行うほか、子ども制 […]

続きを読む
e-Govパブリックコメント
e-Govポータル|自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について

カテゴリー 陸運 案件番号 155250919 定めようとする命令などの題名 自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令 根拠法令条項 道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第55条第5項、第80条第1項第1号、 […]

続きを読む
厚生労働省
厚生労働省|労働基準法における「労働者」に関する研究会 第1回資料

照会先労働基準局 労働条件政策課   課長補佐 小島 瑞穂法規第二係長 山下 立倫(電話) 03-5253-1111(内線5389) 労働基準法における「労働者」に関する研究会 第1回資料 令和7年5月2日(金)15:0 […]

続きを読む
OTIT|外国人技能実習機構
外国人技能実習機構|インドネシアの認定送出機関の更新を行いました

お知らせ 2025.05.21 インドネシアの認定送出機関の更新を行いました。 認定送出機関リストから1機関が削除されましたのでご留意ください。最新の情報は外国政府認定送出機関一覧にてご確認ください。 出典:外国人技能実 […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|特定技能所属機関に対する改善命令処分について

調査・行政処分等 特定技能制度における行政処分等について 特定技能所属機関に対する改善命令処分について  出入国管理及び難民認定法第19条の21第1項の規定に基づき、出入国在留管理庁長官が特定技能所属機関に対して行った改 […]

続きを読む
厚生労働省
厚生労働省|外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について

外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について(令和7年3月 31 日付け社援発 0331 第 40 号、老発 0331 第 12 号)に関するQ&A 出典:厚生労働省 Webサイトhttps://www.mh […]

続きを読む
e-Govパブリックコメント
e-Govポータル|外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令(かばん製造職種)案に関する御意見の募集について

カテゴリー 労働 案件番号 495250043 定めようとする命令などの題名 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令 根拠法令条項 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実 […]

続きを読む
e-Govパブリックコメント
e-Govポータル|外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令(豆腐製造職種)案に関する御意見の募集について

カテゴリー 労働 案件番号 495250044 定めようとする命令などの題名 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令 根拠法令条項 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実 […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|第3回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議

1 日時 令和7年5月20日(火)14 : 00~16 : 00 2 場所 厚生労働省18階第22~24会議室 3 議事次第 1 開会 2 議事(1)特定技能制度及び育成就労制度の基本方針並びに特定技能制度の既存の分野別 […]

続きを読む
協同組合フォワードからのお知らせ
ホームページリニューアルのお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。このたび協同組合フォワードでは、皆様にとってより見やすく、より使いやすいホームページを目指し、全面リニューアルを行いました。 新しいホームページでは、情報の充実はもち […]

続きを読む
首相官邸
首相官邸|ベトナム及びフィリピン訪問等についての会見

(外政面でまず1点、今回のベトナム、フィリピンの訪問では、経済と安全保障の両面での連携の深化に注目が集まり、経済面では、両国の首相との間で、米国の関税措置の影響などをめぐって議論が交わされたが、一連の首相間の対話で、どの […]

続きを読む
農林水産省
農林水産省|飲食料品製造業における外国人の受入れについて

飲食料品製造業における外国人の受入れについて 2025年4月農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部食品製造課 出典:農林水産省 Webサイトhttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki […]

続きを読む
厚生労働省
厚生労働省|令和7年度「全国安全週間」を7月に実施

照会先 労働基準局 安全衛生部 安全課課長          安井 省侍郎主任中央産業安全専門官  奥野 正和課長補佐           岩澤 俊輔(代表電話) 03(5253)1111( […]

続きを読む
出入国在留管理庁
出入国在留管理庁|登録支援機関登録簿【45件増・5/8…10,104件→10,149件登録】

登録支援機関(Registered Support Organization) 登録支援機関登録簿 登録支援機関登録簿を掲載します(随時更新)。  2025年5月15日現在 10,149件登録 ※以下の登録支援機関登録簿 […]

続きを読む